私は免疫系の疾患があるので、新型コロナウイルスやインフルエンザが流行っていようがなかろうが常日頃からかなりウイルス対策には気を付けています。
できる限りのことを対策しないと、免疫抑制剤で免疫力を抑えているので病気にかかりやすく治りにくい、そして重症化しやすいのです。
新型コロナのこともあり年々神経質になっていたのが更に神経質になってしまいました。が、できる対策はした方がいいに越したことはありません!
ということで普段からしている対策を記録してみます。
誰かの参考になったら嬉しいです。というか、これを見たら全部実践してくれという気持ちです。
1年中、普段からやっているウイルス対策
- トイレに行くたびにしっかり石鹸で手洗う
- 食事前には石鹸で手洗ってから手をアルコール消毒する
- 出勤後、帰宅後、掃除後うがいする
- 乾燥したらのど飴舐める
- 寝る時は口をテープで貼って口呼吸防止+マスクをつける
- 風邪の人に近寄らない
- 少しでも喉がイガイガしたら喉スプレー(プロポリス)をぬる
- 喉が痛い時は一風堂のラーメンを食べる
- 喉が痛い時はマヌカハニーを舐める
- 風邪っぽい症状が出たら風邪薬を飲む
- 栄養を摂って寝る
手ピカジェル
言うまでもなくメジャーなアルコール消毒ジェルです。
こちらは携帯用の小さいボトルにも入れて常に持ち歩いています。以前から愛用していたので、昨年品切れになって高額転売されていた時は本当に残念でした。市場に復活してくれて嬉しいですね。
プロポリス喉スプレー
一番おすすめなプロポリスの喉スプレー です。直接使うと刺激が強いので飲み物に混ぜるなどがおすすめです。
たいていのプロポリススプレーは匂いが特徴的で苦手ですが、この商品は匂いがマイルドで見た目も可愛いのでリピートしています。
マヌカハニー
マヌカハニーを愛用していますがこちらはその中でも携帯性に優れている個包装のマヌカハニーです。気軽にチューチュー吸ってもいいですし、飲み物に入れてもいいです。非常食代わりにも必ずカバンに入れています。
味も美味しいので少しお高いですがコスパは良いです。おすすめです。
冬や感染症流行中にやっているウイルス対策
- 鼻うがい(ハナノアシャワー等)
- 外出時マスクをつける
- インフルワクチンを受ける(できれば2回)
鼻うがいが有効的なのか、いまいち実感はしていませんがやらないよりは…と思って冬は毎日やっています。鼻うがいに抵抗があるひとは鼻うがいより手軽なハナノアシャワーと言う製品がおすすめです!
簡単なので対策できることはしましょう
私がリウマチになってから行っている感染症対策を思いつく限り書きました!
気を付けているおかげなのか、運がいいだけなのかは分かりませんが
免疫抑制剤治療を始めてからこじらせるほどの風邪を引かなくなりました。
私が上に挙げた対策方法、どれも簡単だしお金もかかりませんよね。(あ、マヌカハニーは高いわ。)

自分や大切な人に何かあってから後悔しないように、できることをやっていきましょう。
自衛が大事!
コメント