プチプラの神的存在キャンメイクさんで買ったコスメのおすすめ紹介です。
キャンメイク クリームチーク17 キャラメルラテ

王道で有名すぎるキャンメイクのクリームチークです。


「17 キャラメルラテ」はブラウンレッドな色合いでチーク以外にもアイメイクやリップカラーにもおすすめです!
万能でマルチに使えるので時短コスメとしてもおすすめですし、小さくコンパクトなので持ち歩きコスメにもぴったりなんですよね。
とりあえずこれとフェイスパウダーさえあれば血色ベースメイクが完成します。
キャンメイク オフするんマスカラ01 ブラック

お湯落ちなのにカールキープしてくれるマスカラです。
キャンメイクのマスカラはとても安いのに高機能で大好きです。
クイックラッシュカーラーはマスカラ下地なのにブラックやブラウンならそのままマスカラに使えるぐらいですよね。ただウォータープルーフ系は本当に落ちないです。
この「オフするんマスカラ」はその名の通りオフがとっても楽なのです!
私は普段ビューラーをしないのでそこまでカールを重視していないのですが、このオフするんマスカラはビューラーなしのまつ毛にそのまま塗って、乾く前に指や綿棒でやや上に持ち上げる気持ちて軽く抑えるとなんと緩やかなカールがキープされるのです。
自まつ毛が長い人だとカールが落ちるかもしれませんが、私のようにまつ毛が短い民にこそこのノービューラー作戦が時短でおすすめです!
キャンメイク ポアレスエアリーベース 01

コンパクトな化粧下地が欲しい、と思って買ってみました。


小さい円形のスクリュー容器に不思議な感触のふわふわなムースみたいなものが入っています。

液体でも固体でもない…みたいな。
これを少量手の指でとって、顔の鼻周辺など毛穴が気になるところに塗り込むとその後のベースメイクが綺麗に乗ります。
使い方的には指で塗りますが、スパチュラや綿棒でとってから指で伸ばすほうが衛生的です。
SPF表記はありませんがUV対応とのことで、少しの日焼け止め効果はありそうです。
個人的にはメイク直しにおすすめで、小さな無印などの容器に詰め替えて持ち運びます。
メイク直しは「やり直す」勢いで乳液タイプの日焼け止めを顔に塗って拭き取ることで元のメイクを落とします。その後このポアレスエアリーベースを下地にしてベースメイクを重ねて完成!
このメイク直し方法が簡単で荷物も最小限で済むのでおすすめです。
小さい容器に詰め替えることでずっと同じ容器に指を入れるより衛生面も良いですね。
キャンメイク マーメイドスキンジェルUV 01

こちらは長年大人気のキャンメイクの日焼け止め兼化粧下地です。

容器がキラッとしていて可愛いですね。
私は基本楽なのでニベアのポンプ式のものを使用していますが、持ち歩き用にこちらのマーメイドスキンジェルを使ってます。
チューブ容器がコンパクトで持ち歩きやすいです。
日焼け止め効果は比較しにくいので未知数ではありますが、塗り心地テクスチャーも良く使いやすくて何と言ってもプチプラなので文句なしです。
キャンメイク アイバッグコンシーラー

ペンシルタイプのコンシーラーがキャンメイクからも発売されました!
私はそばかす民なので普段は三善のビューティーカバーペンシルというペンシルコンシーラーを愛用しています。
キャンメイクのアイバッグコンシーラーは繰り出し式で発色も良いのでそばかす隠しにできるのか期待して2色ともゲット!
最近のキャンメイクは本当にパケのデザインからかわいいですね。
使ってみた結果、想像以上に発色がはっきりしてました!
その分、コンシーラーを塗っていない箇所との境目がはっきりするので馴染ませるのが少々面倒でした。
涙袋に色をつけたり、濃い黒子を隠すにはかなりおすすめです!
そばかす隠しにはやっぱり三善のビューティーカバーペンシルのほうが使いやすかったですね。
とはいえ、プチプラで繰り出し式のペンシルコンシーラーがあるというのはかなり嬉しい話です。
コメント