毎日リングフィットで筋トレを楽しんでいるのですが、家族と使うタイミングが被ったりテレビを見たい時にスイッチを使えなくて面倒臭くなってしまいます。
そんな時のために、リングコンを使わなくても同じようにトレーニングができるようにエクササイズグッズを使うことにしました!
- 折りたたみヨガマット
- ピラティスリング
安くて使いやすいコスパがいいエクササイズグッズを紹介します。
リングコンがなくてもリングフィット同様の筋トレをする方法
まず、家族と共有しているのでスイッチが使えない、つまりリングフィットアドベンチャーで遊べない時の対処法を考えました。
このようにカスタムメニューから、カスタムフィットネスリストを作ります。
苦手な部分を重点的にセットしたり、気楽にできるメニューをセットしたり
その名の通りメニューをオリジナルでカスタマイズできる機能です。
普段からこのカスタムリストを使うのがおすすめです。
このメニューの画面をスイッチの機能でスクリーンショット(or画面録画)します。
スクリーンショットした画像を自分のスマホなどに送っていつでもこのリストを見れるようにしましょう。
それだけで今やりたいフィットネスメニューを一覧することができます。
このメニューを見ながらなら、リングコンやスイッチがなくても同じ筋トレができるのです!
それだけ・・・?
はい、それだけです。笑
一度でもこのカスタムリストでトレーニングをしたことがあるなら内容は覚えているはずなので
極端な話どのメニューを順番にするかさえメモしておけば同じトレーニングができます。笑
あとは場所とリングが必要なだけです!
リングコン代わりにはピラティスリング
スイッチが使えない、つまりリングコンが使えない
そんな時のために似たような商品を予備として買っておきましょう。
それがこちら、ピラティスリングです。
ピラティスのトレーニングで使うリングですが、形状はほぼリングコンと同じです。(というかリングコンがピラティスリングなんですよね)
通販ではリングコンよりリーズナブルでカラバリ豊富に売っているので好きなデザインのものを選べるのも嬉しいです!
リングコンと違って、スイッチのジョイコンを挿す必要もないので軽量で
少々手荒に扱ってもビクビクせずに使えます!
力を入れすぎると変形するという話も聞きますが、リングフィットのカスタムメニューをこなすレベルの力なら耐えられるはずです。
リング状なので嵩張るけどとても軽いので、旅行先でも同じ筋トレをしたい、という時にも使えるな!と思いました。
また、家族がリングフィットで遊んでいる横で真似しながら一緒に使うというのも楽しそうですね。(スペースとかぶつからないようには注意!)
ヨガマットは折りたたみ式がおすすめ
リングフィットをするときに個人的に絶対必要なのがヨガマットです。
ヨガマットがないと床が固くて痛かったり、ちょっとした衝撃が響いたりもします。
100均のものでも良いのでヨガマットは必須です!
今までそれこそ100均のヨガマットを愛用していましたが、最近購入した
「折りたたみできるヨガマット」がとても使いやすくておすすめです!
一般的なヨガマットはくるくる回して円柱状にして収納するものですが
これは折り目が予めついていて折りたたんで収納できるヨガマットです。
収納時に巻くより折る方が簡単で、嵩張りません。
そして折り目がついていることによって、狭いスペースでもちょうど良いところで折ったまま使用できるので
部屋が狭いという人にもおすすめです!
いつでもフィットネスできる!
リングフィットアドベンチャーが楽しいと言っても
スイッチが使えないとトレーニングができませんし、
やりたいときにできないってだけでモチベーションも下がってしまいます。
ピラティスリングとヨガマットを用意しておけば、リングフィットのカスタムリストを見るだけで同じようにトレーニングができるようになりました!
運動やトレーニングは毎日継続できる方が良いので
少しでも手軽に、モチベーションを下げずに続けられるようにしましょう。
私はアップルウォッチのアクティビティ機能で記録もして毎日の成果を可視化することによってさらにモチベーションアップを意識しています!
できるだけ楽しく!モチベアップ!
ちなみに、折りたためるヨガマットはクッション性が気持ち良いので普通にラグ代わりにもおすすめです笑
コメント