カーテンレールの崩壊から買い替え
先日、朝に突然自室のカーテンレールが崩壊し片側が落ちてくるという悲劇が起こりました。
元々片側2つのうち1つのネジがなくなっていたので(なんでや!)
まぁいつか取れるだろう
という杜撰な管理をしておりました。笑
古い家でいつからあったのかわからないレベルのカーテンレールでした。
太くて重いしなんとも使いにくく、嫌いだったので壊れて良かったとすら思いました。
しかし急に壊れると困る!
こんな寒くなってきたタイミングで…
しかし今は便利な世の中なので、アマゾンで即新しいカーテンレールを購入
翌日には届いていました!
ありがたや〜
アマゾンで突っ張りカーテンレールを購入
- 幅111~190cm
- 耐荷重10kg
- ポールの先端の直径3cm
元々のカーテンレールは壁にネジを埋めて取り付けるタイプでした。
もううちの壁には穴だらけ、壁も信用できなくなってきました。
ということで窓枠内に突っ張り棒でつけるタイプのカーテンレールを購入!
窓枠の幅も小さく、取り付けられるサイズにも制限があるので
軽くてポールの直径が大きくないものということでこちらを購入しました。
これが正解で、実際重くもなく、窓枠内にしっかり収まるサイズのポールでした!
色も安定のホワイトで見た目も悪くありません。
アマゾンだと3000円以内で購入でき、思ったより安くてほっとしました。
窓枠内にレールが収まりスッキリ
突っ張りタイプなので自力でつけるのが不安だったので弟に仕上げてもらいました。笑
窓枠内に設置したことにより、ひとまわり小さめにカーテンのスペースが収まりスッキリしたイメージになりました!
その分、少しカーテンの裾が下に降り、窓下にあるベッドにかかってしまいましたが許容範囲です。
これで無事にお気に入りの星柄カーテンをつけられて部屋が明るくなりました。
カーテンひとつで部屋のイメージってこんなに変わるんですね〜
私の場合は、手の力に自信がないため他人に手伝ってもらいましたが
このカーテンレール自体は軽く扱いやすかったので
基本的には一人で設置できるものだと思います!
試しに引っ張ったりしてみましたが、耐久性も今のところはしっかりしています。
念のため突っ張る前に、あらかじめ窓枠のポールが接地する面に滑り止めテープを貼っておきました。
これで摩擦で落ちることはないと信じています!
通販便利!突っ張りスッキリ!
急なトラブルで困ってしまいましたが、
すぐに欲しいものが通販が届けてくれる時代に生まれて本当に良かったです!
アマゾンさんて、あんなに便利なものが何なら他より安く売っていることもあったりして
ありがたさしかないですよねぇ…
これで寒い季節もカーテンで寒さ対策ができそうです。ホッ
コメント