豊富な種類のティーバッグで自宅でおうちドリンクバーができるようにしてみました!
卓上のウォーターサーバーがあるとかなり捗ります。
おうちドリンクバー開催♪
テレワークやおうち時間で、自宅の部屋で過ごすことが多くなりました。
本当はカフェでお茶をしたいけど、なかなか行けないですよね。
ということで、自宅でティータイムを楽しめるようにおうちドリンクバーを開催できるようにしてみました!
今回購入したティーバッグのセットは6種類の紅茶のフレーバーを楽しめるもので、コスパが最高によかったのでまとめてご紹介します。
おうち時間がちょっと良くなる
5種類の紅茶が楽しめるティーバッグセット
- アップル
- オリジナルブレンド
- ウバセイロン
- アールグレイ
- ロイヤルミルクティーブレンド
- ダージリン
今回購入したティーバッグセットはこちらです。
6種類の紅茶フレーバーで54袋入りなので1種類あたり9袋入っているみたいです。(すみません!正式に数えていないです。)
お徳用なので味や香りが心配だったのですが、どれも香りがちゃんと楽しめて身体が温まるような美味しさでした。
こんなに種類があれば、何を飲もうかな〜?と考えるのも楽しいですし、飽きることもなさそうですね!
たくさんあるのでお裾分けにも良いかも
仕事部屋では紙コップで楽に
テレワーク中の仕事部屋という名の自室では、いちいちコップを取りに台所まで行ったり洗うのが手間なので100均の紙コップを使っています。
保温性もないし、見た目は可愛くないですけど、簡単で便利で合理的なのですw
紙コップを直接持ってお茶を飲むと手が熱いので、ハグバーというシリコンのドリンクホルダーを使って持ち手にしています。
これとても便利なので、1人1個は必須ですよ!
ちなみに、使ったティーバッグを捨てる前にも紙コップに置いておくと捨てる時にも楽チンになったりします。紙コップも何かと便利!
卓上ウォーターサーバーが大活躍
自室には市販の2ℓペットボトルで使うことのできる、卓上ウォーターサーバーを置いています。
これがあると、部屋で簡単にお湯やお水を出すことができるので、おうちドリンクバーを開催する時にとっても活躍してくれるんです!
お湯とお水が出るので、もちろん好きな温度に調整して使うことができるのですよ。
私はこの卓上ウォーターサーバーを導入してから、本当に部屋から動かずに楽チン快適生活ができてめちゃくちゃQOLが上がりました。
朝起きてすぐに白湯(さゆ)を飲む、なんていう「ていねいな暮らし」を実践できたりもします。
テレワークやおうち時間にぴったり
昨年からお外で誰かとワイワイするということがなかなか難しくなり、「おうち時間」「テレワーク」など自宅で過ごす時間が増えた人がほとんどだと思います。
家でずっとじっとしているのは、心も身体もしんどいですよね。
でもちょっとした工夫でおうち時間を楽しんだり、便利なアイテムを使ってみたり、意外と楽しめることってあるんだなぁと私は思います。
おうちドリンクバーしよ
これ本当に意外と楽しいので、おすすめします。
心も身体もぽぽっと温まります、是非おうちドリンクバーで癒されてみてください。
おすすめティーバッグセット
こちらもおすすめ
喉が乾燥していたり、痛くなってきた時にはこの「スロートコート」というハーブティーがおすすめです。(手越くんがおすすめしていたので真似して飲むようになりました。)
コメント