ズボラゆるライフ美味しい美酢(みちょ)の飲み方アレンジ方法【カクテル&ノンアル】 最近話題の美酢(ミチョ)という果実発酵のお酢のドリンク。色んな飲み物に混ぜてカクテルのように楽しめます。どのような飲み方アレンジがあるのか、私が実際に試して美味しかった飲み方をご紹介します。美酢(みちょ)の飲み方アレンジ美酢(みちょ)とは果... 2021.05.07ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ズボラゆるライフ【宮田麺児のつけ麺】お取り寄せ・テイクアウト飯のおすすめ 何度もリピートしている宮田麺児のつけ麺!GWの連休用にまとめて買ってみました!ラーメンおたくの私が一番美味しいと思う麺です。宮田麺児のつけ麺をお取り寄せGWに外食しに出かけられないので、お取り寄せやテイクアウトで食事を楽しむことにしました。... 2021.05.03ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ズボラゆるライフテレワークのお供に。おうちドリンクバー開催♪コスパ良な6種の紅茶ティーバッグ 豊富な種類のティーバッグで自宅でおうちドリンクバーができるようにしてみました!卓上のウォーターサーバーがあるとかなり捗ります。おうちドリンクバー開催♪テレワークやおうち時間で、自宅の部屋で過ごすことが多くなりました。本当はカフェでお茶をした... 2021.04.30ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ガジェット・家電一人鍋・焼肉・ラーメンに「モノクローム グリル鍋 」購入レビュー😊 一人鍋・焼肉・ラーメンにぴったり!可愛いくておしゃれな電気鍋「モノクローム グリル鍋 」購入してとーってもお気に入りになったので写真付きレビューを書きました!モノクローム グリル鍋 を購入アマゾンなどで販売されているKOIZUMIさんの「モ... 2021.04.24ガジェット・家電ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ズボラゆるライフ楽天銀行で宝くじの自動購入(定期購入)200円から始めるミニロト 目指せ一獲千金!楽天銀行で宝くじ(ミニロト)の自動購入をしたので、楽天銀行で宝くじを買うメリットや購入の流れと簡単な解説をまとめました。楽天銀行 関連記事はこちら楽天銀行で宝くじ(ミニロト)の自動購入ようやく!宝くじの自動購入(定期購入)を... 2021.04.23ズボラゆるライフ雑記・レポート
ガジェット・家電アイリスオーヤマのサーキュレーターでエアコンを効果的に。 エアコンで暖房って部屋の上部の顔から上だけ暑くなり、足元は寒いままってことありませんか?部屋にサーキュレーターを導入して部屋の空気の循環をして快適に過ごせるようにしました!サーキュレーターでエアコン効率をアップ暖房を入れても暖かくなるのは顔... 2021.04.19ガジェット・家電スマートホーム買ってよかったもの
ズボラゆるライフ【レビュー】無印良品「クルタ」で部屋着のアップデート(二重ガーゼクルタ) できるだけ1年中着れて少しの外出もOK!な心地良い部屋着を見つけました!無印良品の「クルタ」ガーゼのタイプです。同じものを2着買ってしまうぐらい気に入りました。今回はその無印良品「クルタ」をご紹介します。無印良品関連記事はこちら部屋着のアッ... 2021.04.16ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ズボラゆるライフスムージーすら面倒くさいあなたへ〜ダイエット中やおやつに豆乳青汁 意識高いヘルシーなおやつ仕事中、夕方ぐらいにお腹が空いてついおやつを食べてしまいませんか?お菓子を食べるとカロリーが高いし少しの量でも罪悪感が出ますよね。そこで、ちょっとだけ意識の高いヘルシーな罪悪感のない飲み物をおやつにして飲んでみること... 2021.04.14ズボラゆるライフ病気・ヘルスケア
ズボラゆるライフ楽天銀行とゆうちょ銀行の連携が完了!マネーツリーに連携しようとしたら… 楽天銀行とゆうちょ銀行の連携が完了し、手数料無料で簡単に送金(入金)ができるようになりました!宝くじ買おう〜っと。と喜んでいたところ、新たな真実が発覚。愛用の収支管理アプリのMoneytreeが楽天銀行に対応していませんでした。 →2021... 2021.04.05ズボラゆるライフ雑記・レポート
病気・ヘルスケア薬が飲めない時に喉が痛くなったら対処していること(免疫抑制剤・リウマチ治療中) 免疫抑制剤・リウマチ治療中の私が、喉が痛くなったらしていることをまとめてみました。よく喉が痛くなる新型コロナが流行し出してから敏感になっている人も多い「喉が痛い」という風邪の代表的な症状です。私はリウマチ治療中で、免疫力を抑える薬や副作用で... 2021.04.02病気・ヘルスケア雑記・レポート