ガジェット・家電

ガジェット・家電

Apple Watch買うならどれ?迷ってる人の背中を押します ⌚️

今年もApple Watch(アップルウォッチ)の新型が発表されましたね。私の周囲でも「Apple Watch欲しいなーどうしようかなー」と初めての購入を検討する人が年々増えてきました。また、今年は3モデル販売されているのでどれを買うべきか...
ガジェット・家電

【3in1】ケーブル不要な多機能モバイルバッテリーを買ったら荷物を減らせた

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
ガジェット・家電

スマートプラグ

スマートプラグSwitchBot(スイッチボット)プラグがめちゃくちゃ便利だったので紹介します。 設定はとっても簡単設定方法はURLの通りでとても簡単でした。Wi-Fi環境さえしっかりしていれば簡単に不備なく設定が進めると思います。デザイン...
ガジェット・家電

nasne終了までに…(追記:復活!?)

私はnasne愛用者でもう2013年ぐらいから使っていると思います。nasneはネットワークレコーダーと言われていて簡単にいえばWi-Fiに繋げてテレビを視聴できるというようなSONY産の機器です。難しいことはわからないのでこのぐらいの説明...
ガジェット・家電

Amazonセールで買ったもの

先日のAmazonタイムセールでFire7タブレットを買いました!実は特別欲しかったわけじゃなく、めっちゃ安いしiPad以外のタブレット使ってみたいなぁと思っていたので「なんとなく」で買ってしまいました。注意すべきなのはOSがAmazon独...
ガジェット・家電

Apple信者の私がAir Podsを使わない理由

スマホはiPhone、パソコンはMac、もちろんApple Watchも使っているいわゆるApple信者の私ですがイヤホンはAirPodsを使っていません。イヤホンにしてはお値段が高い、というのもあるのですが一番の理由は片耳だけつけたり外し...
ガジェット・家電

テレワーク環境を快適にしたモノたち

4月からけっこう突然にテレワークが始まりました。自宅にパソコンとWiFi環境があれば一応できるので、はじめはリモートデスクトップなどの接続確認をしたり自宅PCにAdobeソフトを入れるためにアカウント追い出ししたりしたぐらいでした。作業は完...
ガジェット・家電

Switch Bot Hub miniでリモコンフリーの生活

リモコン制御できるスマート家電は色々ありますが、元々SwitchBotユーザーなので、SwitchBotをクラウドで接続するためにも必要なこのSwitch Bot Hub miniを買いました。↑実物を手に持つとこんな感じで可愛いです。部屋...
ガジェット・家電

「OK グーグル!」Google Homeを買ってみた

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
スポンサーリンク