ガジェット・家電

ガジェット・家電

使ってよかったスマート家電3選💡2020年(IOT家電)

スマート電球 Merossスマート家電は徐々に導入していっていますが、今年買ってよかったNo.1はスマート電球でした。Amazonで比較的安いMerossのものを買いました。買ってすぐは接続が不安定で返品交換など色々あったのですが、ちゃんと...
ガジェット・家電

格安SIM・楽天モバイル体験談など

モバイル通信・通話の契約キャリアは、格安SIM(MVNO)の楽天モバイルを2015年から使っています。(もう5年か。早い…)この記事では特に格安SIM(MVNO)の使い方などは語っていません。経験談を中心に書いていますのでご了承ください。M...
ガジェット・家電

Mac BookかiPad Proどっちを買うべきかの話

Twitterのタイムラインなどで割とよく見るお悩み「iPad Pro買うならMac Bookを買った方が良いのか?」について私個人の意見を書いていきます。その選択肢で悩んでいるなら「Mac Bookを買った方が良い」と思います。おそらくこ...
ガジェット・家電

iPad mini5 が良すぎて容量違いで買い替えた話

iPad mini 第5世代(iPad mini5)を発売日に予約して買い(2019年4月)、とても気に入って一年半使っていました。iPad mini5 は最高のデバイスかもしれないiPad mini5の良いところはなんと言ってもアップルペ...
ガジェット・家電

iPhone8がコスパよき!

最近は新型iPhone iPhone12シリーズが発表されて話題になっていますね!私も毎年Appleの発表を楽しみにしているタイプです。でも最新のiPhoneって、本当〜〜〜〜に高い!!下手したらパソコンを超える金額ですよね。Appleのサ...
ガジェット・家電

祝・nasne復活!nasneで何ができるの?

以前にnasne終了についての記事を書きましたが、つい先日なんとnasne復活のニュースがありました。まず、nasne復活おめでとう!!!!嬉しい。嬉しすぎる!バッファローさん、ありがとう。詳細は今後随時発表されるとのこと。今回はnasne...
ガジェット・家電

Apple Watchのバンド色々持ってるので紹介します。

Apple Watch(アップルウォッチ)は純正のバンドはもちろん、サードパーティ製のバンドも豊富に発売されているので、バンドを付け替えて遊ぶという楽しみ方があります。私はサードパーティ製のバンドを(安いからと言って)たくさん買ったので、そ...
ガジェット・家電

Apple Payを使うと便利な上にクレカの紛失リスクが減る

私はApplePayヘビーユーザーで買い物は基本Apple WatchでApple Pay(アップルペイ)を使っています。これはApple Payをまだ使ったことがない人に向けて書いた記事です。Apple Pay(アップルペイ)とはAppl...
ガジェット・家電

Apple Watchが容量不足でアップデートができない時の対処法【Series3は要注意】

Apple Watch Series3が容量不足でアップデートができなかったので、色々試してアップデートできるように対処をしました。容量不足アップルウォッチのアップデート手順ペアリング解除再ペアリングアップデートアプリ、Walletの設定こ...
ガジェット・家電

分厚いiPhoneケースをつけてiOS14の新機能背面タップは使えるのか?

ajew(エジュー)のiPhoneケースをつけてiOS14の新機能背面タップは使えるのか?実際にケースをつけたまま検証してみました。まずは背面タップの設定方法「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」ポーチを外してケース部分...
スポンサーリンク