制作・ハックGoogleAdsenseの審査に合格したタイミング。プライバシーポリシーページが重要 Adsenseの審査に通ったタイミング当ブログはGoogleAdsense(アドセンス)というGoogleさん提供の自動で表示する広告サービスを利用しています。クリックされたら○円という報酬がもらえる仕組みの広告です。実際に当ブログがどんな... 2021.02.04制作・ハック
ガジェット・家電楽天モバイルMVNOからアンリミット(MNO)へ MVNOで使っていた楽天モバイル。最高な新プランが発表されたので楽天アンリミット(MVNO)に切り替えることにしました!切り替えはとても簡単でしたよ。 2021.02.03ガジェット・家電ズボラゆるライフ雑記・レポート
制作・ハック【CSS】低画質の画像が綺麗に見える加工・ストライプを重ねる 【CSS】低画質の画像が綺麗に見える加工サイト上で使用する画像が低画質で見栄えが悪い…でも元画像がもうない・用意するのが面倒臭い…という時はCSSを使って画質をごまかしてみましょう!CSSで画像の上にストライプを重ねるだけでなんとなく綺麗に... 2021.02.02制作・ハック
制作・ハックメールは自動で既読にしておくとちゃんと読む(Gmail) メールって、気付いたら通知数がえらいことになってませんか?メールチェックと言って、未読バッチを消すことばかりが目的になってませんか?私はかつてそうでした。未読バッチを消すことに集中して肝心のメールをちゃんと読んでいませんでした。自動で既読に... 2021.02.01制作・ハック雑記・レポート
ズボラゆるライフ今月の美味しいもの。テイクアウトとデリバリー飯。 今月もう終わってしまいますね。緊急事態宣言が出て、まだまだお出かけして遊んだりできない状況です。ですが美味しいものは食べたいし、飲食店さんの力にもなりたいのでできるだけテイクアウトやデリバリーを利用するようにしています。そこで、今月食べた美... 2021.01.31ズボラゆるライフ
ズボラゆるライフせっかちなのにスローライフ?合理主義なんです。 せっかちなのにスローライフ?このブログのテーマは「かしこくゆるく」楽してスローライフするという感じなのですが、私の性格はとてもせっかちで合理的です。せっかちとスローライフという2つの言葉って結びつかないように思いますよね?説明すると最終的な... 2021.01.29ズボラゆるライフ
制作・ハックインハウスWebデザイナーの正直な実力 インハウスWebデザイナーこんにちは私は2016年ごろからネットショップ(販売系小売店)のインハウスデザイナーとして働いています。一応Webデザイナーという肩書でやらせてもらっていますが、元々DTPデザイナーの経験が2〜3年あっただけの状態... 2021.01.28制作・ハック雑記・レポート
病気・ヘルスケア採血はベッドで【リウマチ通院ルーティーン】 今日は定期通院の日です。いつも採血には苦戦されるのですが今日も案の定一発じゃ無理でした😭今回はただの病院記録です。病院ルーティーン私の病院ルーティーンは採血診察1回目点滴アクテムラ診察2回目会計&終了(お昼ごはん)という流れです。もう10年... 2021.01.27病気・ヘルスケア
ズボラゆるライフ2020年買ってよかったもの 雑貨編 Yogibo(ヨギボー)ピラミッドヨギボークッションの中で一番小さいシリーズです。部屋が4.5畳ほどしかないぐらいの狭さなので、存在感があり最初はどうしようかと思いましたが扱いも慣れて置き場所も安定してかなり活躍してもらっています!床に置い... 2021.01.26ズボラゆるライフ買ってよかったもの
ガジェット・家電2020年買ってよかったもの ガジェット編 スマート電球スマートホームの記事でもご紹介しましたスマート電球です。アマゾンで売っていたリーズナブルなMerossというものにしました。部屋の照明の明るさや色を調整できるだけでも便利なのにスマホアプリから操作できたり、スマートスピーカーで声... 2021.01.25ガジェット・家電スマートホーム買ってよかったもの