食事代などを建て替えてもらった時などに、アプリ1つでお金を送金できる便利な「楽天ペイ」を使ってみました!
楽天会員なら楽天ペイをすぐに使うことができるのでアプリをダウンロードしておくと便利なシーンが多いのでおすすめですよ。
楽天ペイで送金する方法
- 楽天ペイから簡単送金
- 手数料無料
- チャージでポイント還元あり
キャッシュレス決済で有名な楽天ペイのサービスを使ってお金を送金することができます。
楽天ペイアプリから楽天キャッシュを使って簡単に送金できました。
今回は実際に送金してみたときの手順をまとめてみました。
とても便利なサービスなのでぜひ使ってみてください。
楽天キャッシュとは
- 楽天ペイや楽天市場のお買い物で利用できるオンライン電子マネー
楽天カードからチャージで0.5%還元、楽天ペイで楽天キャッシュの残高を使ってお買い物で1%還元があってお得になります。(2021/06現在)
楽天ペイはコンビニなどのショッピングでも利用できますし楽天ポイントの還元もあり、使えるシーンが多い便利なキャッシュレス電子マネーです。
楽天ペイ送金の手順はこちら
楽天ペイアプリから送金する手順です。
- 楽天ペイアプリを使用
- 楽天キャッシュをチャージする
- 送る
- URLを共有する
- 完了
下記よりスクショ付きで詳細を解説しています。
楽天キャッシュをチャージする
まずは楽天ペイアプリを起動して、必要な金額に応じて楽天キャッシュをチャージします。
すでに残高をチャージしている場合にはチャージは不要です。
アプリ画面右上の「チャージ」をタップ
金額を入力
「チャージする」タップ
必要な場合のみ本人確認の認証をしてチャージが完了
送る(送金する)
楽天ペイアプリ上部の中央にある「送る」をタップ
(連絡先を)「同期しないで送る」をタップ
必要に応じてメッセージを入力して「確認へ」をタップ
URLを共有する
内容を確認して「リンクを作成」をタップ
アプリの共通画面になるので「コピー」または「LINE」などで送金先を選んで共有する
共有が完了したら「この画面を閉じますか?」→OK
これで送金が完了です!
履歴を確認できる
楽天ペイアプリの左メニューから「楽天キャッシュご利用履歴」
ここで送金が完了したか履歴が確認できます。
また、登録メールアドレス宛にも確認メールが届くので確認できます。
楽天ペイの送金は簡単!割り勘にもおすすめ
割り勘が簡単になった!
初めて楽天ペイを使用してお金の送金をしてみましたが
アプリ内で簡単に金額を入力して送金できて感動でした!
食事代、飲み会代、チケット代などまとめて建て替えてもらった場合などに後から簡単にお金を送ることができるので便利ですね!
これだったら手持ちがなくても、金額の端数まできっちり割り勘ができて邪魔な小銭も出ないので全員幸せになれそうです。笑
逆に送金してもらった場合は楽天キャッシュは普段の楽天市場の通販利用や街中のお買い物で楽天ペイを使用する時に使えるので便利ですね。
意外と多い楽天ペイユーザー
キャッシュレス決済のPayPayでも割り勘の機能がありましたが、意外とPayPayよりすでに会員登録をしている楽天ペイを利用してる人の方が周りに多かったりします。
利用者が多いサービスなら、普段使わないとしても使い方を知っているだけでいざというときに活躍できるのでおすすめですよ。
コメント