制作・ハックCanvaでドロップシャドウを使う方法【Canva新機能】 シンプルで高機能な画像編集ソフト「Canva」で、ついにドロップシャドウが使えるようになっていました。使い方をまとめてみましたので是非ご覧ください。Canvaでドロップシャドウは使える?以前にCanva Proを紹介した時には、シャドウの機... 2021.03.05制作・ハック雑記・レポート
ガジェット・家電【テレワーク】リモートデスクトップ接続を安定させるためにやったこと テレワークで使うChromeリモートデスクトップ。別のPCを操作できるのが便利な機能ですが、接続が不安定だと使えませんよね。そこでリモートデスクトップの接続を安定させるために対処したことをまとめました。便利なChromeリモートデスクトップ... 2021.03.03ガジェット・家電制作・ハック雑記・レポート
制作・ハック【CSS】吹き出しの三角▼部分の作り方 HTMLとCSSで作る吹き出しデザイン。吹き出しの「三角」の部分、どうやって作っていますか?一番簡単な吹き出しの作り方を伝授します!吹き出しの三角部分の作り方吹き出しのCSSの作り方はこちら作る流れとしては、まず吹き出しにしたい要素に背景色... 2021.02.26制作・ハック雑記・レポート
制作・ハック【Cocoon】ブログ記事内のリストをチェックリストにするCSS ブログ記事内の「リスト」ブロックにCSSを当てて、オリジナルのチェックリストのデザインを作りました。ブロックエディターで任意のリストブロックにclass名をつけるだけで簡単にチェックリストが表示できるようになります。チェックリストを作りまし... 2021.02.25制作・ハック雑記・レポート
制作・ハックプログラミングスクールに通わず学習する方法とおすすめのWebサービス 巷ではプログラミングスクールが人気ですが、学費が高額なので手が出にくいですよね。プログラミングスクールに通わず効率よくプログラミングの学習をする方法はないのかどうか、自身の経験を踏まえて考えてみました。また、学習する上でおすすめのWebサー... 2021.02.22制作・ハック
制作・ハックブログのアイキャッチを正方形にすると良いこと(サムネイル画像)CSSでトリンミング可能 ブログのアイキャッチ画像は正方形で作っておくと、Google検索結果での表示がきれいに収まるし、各SNSへの共有にも合うので万能でおすすめです。ページで表示する時には上下をトリミングすれば間延びせずに見やすく収めることもできますよ。ブログの... 2021.02.19制作・ハック雑記・レポート
制作・ハックアクセス解析〜CVについて考えるの巻 Google Analytics(アナリティクス)を見ても、単純にPV数を見るだけではアクセス解析になっていません。PV数・直帰率・CV率などページの目的によって見るべき箇所が変わってきます。アクセス解析について考える私は本業がECサイトの... 2021.02.18制作・ハック雑記・レポート
ズボラゆるライフ【audiobook】オーディオブックでソシャゲや通勤の時間を有意義に! 通勤電車やソシャゲをしてる時間って虚無って感じしませんか?実はそんな時に暇をしているのは「耳」です。耳(音声)で読書ができる「オーディオブック」を使ってみると読書の時間に変わるのです。これで通勤やソシャゲの時間を有意義に過ごせますね!オーデ... 2021.02.16ズボラゆるライフ制作・ハック雑記・レポート
ガジェット・家電iPhoneでおすすめのタッチペン!カスタマイズもできる万能 先日iPhoneで使うためのタッチペンを購入して、とても気に入ったので紹介します!本当はiPhoneでもApplePencilが使えるようになってくれれば一番嬉しいんですけど…現状そうではないので、充電不要・電池不要iPhoneと一緒に携帯... 2021.02.12ガジェット・家電制作・ハック買ってよかったもの
ガジェット・家電話題のClubhouse(クラブハウス)に入りました Clubhouse(クラブハウス)に招待されましたClubhouse(クラブハウス)とは、ユーザー同士で音声で会話をして公開できる新しいSNSです。会話を公開したり、それを聞いたり、聞いている会話に参加したりできます。Clubhouse(ク... 2021.02.10ガジェット・家電制作・ハック雑記・レポート