ズボラゆるライフズボラ家計管理は家計簿アプリとおこづかい帳でOK!月イチでまとめるだけ! 3日坊主にならない月イチ管理!家計管理のために家計簿アプリを使用していますが、細かく家計簿もつけようと検討していました。でも面倒で3日坊主になることは明らか…!そこでせっかく家計簿アプリが自動で管理してくれるのだから、それを見直すだけという... 2022.04.27ズボラゆるライフ雑記・レポート
制作・ハックカンタン!楽天ポイントで投資する方法【楽天証券の投資信託】 楽天ポイントで投資信託デビューがとても簡単でした!手順をスクショ付きで簡単にまとめました。楽天ポイントで投資信託デビュー投資って興味があるけど、やり方がわからない…私は投資や運用って何?と言う状態で、現在も正直よくわかりません。笑とりあえず... 2022.03.09制作・ハック雑記・レポート
制作・ハックLINE Payで現金をセブン銀行ATMから出金する時に注意すること【備忘録】 LINE Payがあればキャッシュカードなしでも現金が引き出せる!スマホのみで現金を出金できるので便利で使ってみましたが、注意するべきこともありました。経験を元に備忘録まとめを書きました。LINE Payで現金をセブン銀行ATMから出金する... 2022.01.13制作・ハック雑記・レポート
ガジェット・家電スマホで現金が出せる!キャッシュカード不要!セブン銀行ATMでLINEペイ残高を出金する LINEペイを使えば、スマホだけで現金を引き出すことができます!もうキャッシュカードを持ち歩く必要がなくなりました!やり方も簡単!LINEペイとセブン銀行ATMを利用した方法をご紹介します。便利な世の中や〜スマホで現金が出せる!セブン銀行A... 2021.11.17ガジェット・家電制作・ハック雑記・レポート
雑記・レポート楽天ふるさと納税返礼品「焼酎 西の星」が届いた!2021年のおすすめ 楽天ふるさと納税を利用すると簡単です!ふるさと納税の返礼品と自治体楽天ふるさと納税返礼品「焼酎 西の星」今年も気づけばふるさと納税のタイムリミットが迫ってきました(12月までが今年の分)もっと計画的に申し込めばよかったのですが気づけば年末に... 2021.11.16雑記・レポート
雑記・レポート【楽天モバイル+povo】もしもに備えて維持費0円のpovo2.0を契約!(iPhoneのeSIMでデュアルSIM運用) 楽天モバイル愛用者ですが、サブ回線として0円運用できる「povo」を契約してみました!デュアルSIM対応のiPhone11Proを使用しているのでeSIMでpovoを使うことによってSIMの差し替え不要で2つの回線を使うことができます。もし... 2021.11.10雑記・レポート
制作・ハックMoneytreeと楽天銀行を無料で連携させる方法(Mableアプリを経由するだけ) Moneytreeと楽天銀行の連携が再開されましたが有料プラン会員限定の機能ということでした。それがMableという家計簿アプリを経由することで無料会員のままMoneytreeと楽天銀行の連携ができるようになります!楽天銀行 関連の記事はこ... 2021.10.13制作・ハック雑記・レポート
ズボラゆるライフゆうちょから他銀行へ送金。楽天銀行を経由すれば手数料が安くなる!楽天ポイント使える! ゆうちょ銀行から他銀行への送金の手数料、ちょっと高いですよね…それが楽天銀行を経由すれば手数料が安くなり、さらに楽天ポイントで支払えることがわかりました!便利ー!楽天銀行 関連記事はこちらゆうちょから他銀行へ送金。楽天銀行を経由すれば手数料... 2021.10.11ズボラゆるライフ雑記・レポート
雑記・レポート【スマホから簡単にできる】奨学金繰り上げ返還のやり方 奨学金の繰上げ返済は月ごとに回数を指定して、簡単にスマホから申請することができますよ。私はボーナスの後などはなるべく繰上げ返済するようにしています。早く返せば返すほど利息分がお得になるのでおすすめです!奨学金繰り上げ返還について社会人になっ... 2021.08.11雑記・レポート
雑記・レポート楽天銀行をあそび用口座にしてみた【ネットバンク】 ネットバンクデビューで張り切って楽天銀行口座を開設したものの、収支管理アプリ「Moneytree」で連携できないことが発覚し、収支や資産を一元管理したかったので困りました。でも、せっかく口座を作ったのでメインの資産とは別の「遊び」感覚で資産... 2021.08.10雑記・レポート