病気・ヘルスケア傘・杖のストッパーにもなるヘルプマーク(フォローマーク)薄くて小さいので「もしものため」にもおすすめ 普通のヘルプマークは目立ちすぎる、持ち歩きにくいという人におすめな薄くて小さいヘルプマーク(フォローマーク)ストラップがありました。それが傘や杖のストッパーになる「傘杖ぴたっシュ」という商品です。リウマチ治療中の私は普段はほぼ健常者の生活が... 2022.02.02病気・ヘルスケア買ってよかったもの
ズボラゆるライフ体調管理、症状記録に使えるアプリ。時間とメモを同時に記録できるのが便利!【リウマチ】 コロナ禍で体調や体温を毎日記録している人も多いんじゃないでしょうか?iPhoneの無料アプリを使って簡単に体調や症状の記録ができるんです。体調や体温、持病の症状などを簡単に記録できる便利なアプリをご紹介します。体調管理に使える「簡単に時間と... 2021.05.24ズボラゆるライフ病気・ヘルスケア
病気・ヘルスケア薬が飲めない時に喉が痛くなったら対処していること(免疫抑制剤・リウマチ治療中) 免疫抑制剤・リウマチ治療中の私が、喉が痛くなったらしていることをまとめてみました。よく喉が痛くなる新型コロナが流行し出してから敏感になっている人も多い「喉が痛い」という風邪の代表的な症状です。私はリウマチ治療中で、免疫力を抑える薬や副作用で... 2021.04.02病気・ヘルスケア雑記・レポート
ズボラゆるライフデジタル派だけどアナログにしていること【お薬手帳・年賀状・メモ】 キャッシュレスやペーパーレスなどが増えて便利になってきている世の中ですが、「お薬手帳」「メモ」「年賀状」あえてアナログで使い続けていることがあります。デジタル派人間が何故あえてアナログなのか?ということを書いています。とても大事にしているこ... 2021.03.15ズボラゆるライフ雑記・レポート
病気・ヘルスケア採血はベッドで【リウマチ通院ルーティーン】 今日は定期通院の日です。いつも採血には苦戦されるのですが今日も案の定一発じゃ無理でした😭今回はただの病院記録です。病院ルーティーン私の病院ルーティーンは採血診察1回目点滴アクテムラ診察2回目会計&終了(お昼ごはん)という流れです。もう10年... 2021.01.27病気・ヘルスケア