ガジェット・家電高見えフォーマルOK!アップルウォッチマグネット式レザーバンド(レザーループ・レザーリンク)長さ調節自在 大人可愛い!カジュアルもフォーマルも使えるアップルウォッチバンドのご紹介マグネット式レザーリンク(レザーループ)ならマグネットで着脱簡単なのにとても軽くて使いやすいです。長さ調節も簡単で、長すぎる場合は自分サイズにカットしても使えて便利です... 2022.07.12ガジェット・家電
ガジェット・家電Merossスマート電球をiPhoneのウィジェットに追加する方法(iOSショートカットとGoogleアシスタントを使用) merossアプリを起動せずにホーム画面から直接スイッチのオンオフができたら便利だと思いませんか?しかし、merossのスマート電球はデフォルトでiOSのウィジェットにありません。そこでGoogleアシスタントとiOSのショートカット機能を... 2022.06.23ガジェット・家電スマートホーム制作・ハック
ガジェット・家電薄くて軽い!ハンディファン(携帯扇風機)首掛けできるカード型がおすすめ 薄型・軽量!ミニバッグにも入るカード型風量調節できる首掛けOKもちろん充電式めちゃくちゃ薄くて軽いハンディファンを購入したのでレビューします!昨年のFrancFranc(フランフラン)のキャリーファンよりさらに小さいのに高機能で今年はこのハ... 2022.05.30ガジェット・家電
ガジェット・家電【100均アイテムDIY】小物写真撮影ブースを自作(ミニマル) SNSやブログ用に小物を撮影できるブース・エリアを自作してみました!100均で購入できるアイテムを中心にDIYをしてとてもいい感じにできたのでご紹介します。これで推しのグッズを撮影できる〜小物撮影ブースDIYで使用したものまとめデスクパーテ... 2022.05.20ガジェット・家電制作・ハック雑記・レポート
ガジェット・家電クリーナーシールが可愛くて便利!双眼鏡レンズにおすすめ(スマホクリーナー・画面拭き) 双眼鏡のレンズって、地味に汚れない?ライブやコンサートで双眼鏡をいざ使おう!と思ったらレンズが汚れてて視界が悪い…ということがよくあります。メガネをかける人ならメガネ拭きを持ってるかもしれませんが、いつもメガネ拭きを用意してなかったり忘れた... 2022.04.13ガジェット・家電
ガジェット・家電インスタコード購入!開封&レビュー「簡単に弾ける新しい音楽ガジェット」 「楽器って難しい」「楽器って重い」「手が小さくてギターを諦めた」「軽い力でギターを弾きたい」こんな人におすすめの新しい楽器「インスタコード」をご紹介リウマチという持病があり手や指に力を入れられない私でも軽い力で簡単にギターの音色を弾くことが... 2022.03.07ガジェット・家電買ってよかったもの
ガジェット・家電MacOS Monterey対応ドライバ不要のLANアダプターのレビュー【有線で高速通信】 OSのアップデートって古い周辺機器が使えなくなったり思わぬアクシデントが起きたりしますよね。MacOSをMontereyにアップデートしてから以前使っていたLANアダプタが動かなくなり、Monterey対応かつドライバ不要のLANアダプター... 2022.02.22ガジェット・家電
ガジェット・家電大人女子におすすめカラーのアップルウォッチの伸縮自在のバンド【高見え】 伸縮できるゴムのアップルウォッチバンドって、変わった柄や派手なカラーなものが多くて便利なのに人を選びますね。そこで、大人女子でも持てる落ち着いたカラーの伸縮アップルウォッチバンドをようやく見つけました!落ち着いたカラーだと、ゴムバンドでも安... 2022.02.17ガジェット・家電買ってよかったもの
ガジェット・家電スッキリ!「カメラ三脚」を「吊るす収納」に。100均ダイソーのステンレスボトルホルダー活用 カメラ撮影に使う三脚は、立てて収納すると意外と邪魔でスペースをとるので引っ掛けて吊るす収納ができるようにしました。三脚のパーツの間に100均ダイソーなどで売っている「ステンレス棒掛けボトルホルダー」を挟み入れるだけで簡単に三脚を吊るせるよう... 2022.01.27ガジェット・家電ズボラゆるライフ
ガジェット・家電E26電球対応のクリップライトがどこでも使えておすすめ(スマート電球のセットアップにも) スマート電球が便利で使ってますが、天井の電気だけでなくクリップライトに使うと好きな位置に設置できてより便利になるのでおすすめです!私はスマート電球のセットアップ時や、古くて調子が悪くなったスマート電球を付け替えて使ったりもしています。E26... 2022.01.14ガジェット・家電