PRを含む場合があります

奨学金の繰上げ返還をした経緯・よかったこと

雑記・レポート

この記事は筆者の経験の話です。
奨学金の繰上げ返還(繰上げ返済)に興味のある方の参考になれば幸いです。
ちなみに現在31歳でまだ返還中です。(2012年大卒)
繰上げをするとその分一度の負担は増えます。無理のない範囲で行うようにしましょう。

スポンサーリンク

奨学金返還の話

私は大阪府内の4年制の私立大学に奨学金を借りて入学しました。
借りる経緯は長くなるので割愛します。
家庭が貧しかったので、JASSOの1種(審査厳し目の無利子)と2種(有利子)の併用で借りました。
なんと総額700万円以上!!(なんかめっちゃ高額ですね。よくある奨学金が負担!貧困!とかの記事を見ても「え、そんな額で負担?」とか思ってしまいます。)

大学を卒業後奨学金返還が開始され、20年間で返還する予定で月3.5万円返還していました。
ですが、(自分で借りたのだからもちろん返す気持ちはあるけど)月3.5万円って普通にしんどいですよね。

あれ?差額多くない?

返還し始めて8年ほど経ち、急に気になって「借りた額」と「返す額」を計算したら、単純にその差額の多さにびっくりしました。
(利息とか手数料とかが含まれていて、この算出方法をよく理解していないので誤解を招かないように金額は伏せておきます。)
借りた額以上をこんなに返さないといけないのか?不服!と思ってしまいました。(自分で借りておいてw)

利息を減らしたい

詳しい計算はよくわからないですが、調べてみると利息は繰上げ返還などをして、返す期間が早ければ早いほど少なく済むということがわかりました。

正社員になって数年たった今、収入が増えて安定してきたことがきっかけで、実家暮らしをしている間にできるだけ繰上げ返還をしよう!と思うようになりました。(逆に完済しないと家を出れないというプレッシャー)

もっと早く気付けよ!と思いますけど、今までは収支がカツカツで、日々の生活にいっぱいいっぱいだったので繰上げ返還について調べることもしませんでした。(自分の病気や、家庭の事情など色々あった!)奨学金は、税金や保険のような毎月落ちていくものだと思い込んでいました。

繰上げ返還の方法について

まずどうやって繰上げ返還をできるのか?というところですが、これは専用のサイト(スカラネット・パーソナル)にログインして繰上げ申請をするというネット上だけで簡単にできました。
毎月締め日があるので、締め日までに申請するという形です。
繰上げ方法は「金額指定」と「回数指定」でできます。
私は回数指定にしています。一度繰上げ回数を指定したら次からも自動でということではなく毎回申請しています。

繰上げ時の利息について(2種)

繰上げ返還をすると、繰上げた分には利息が出ません。
(3回分で申請、ならばそのうちの1回は本来の当月分なので利息がかかりますが繰上げの2回分には利息がかからないというイメージです。)
申請確定前に明細でしっかり見れるので、繰り上げる回数が多いほど返還額が減っていく実感が持ててOOO円得した!とかあとOO回だ!!と少しモチベーションにつながります。

現在は有利子の2種のみ繰上げ返還をしており、4回〜5回分を毎月申請しています。
私の場合、5回分だと1種と合わせて月12万円ほどの返済になります!!(ひい!)
回数を増やすほど一度に引き落とされる額は増えますが、その分利息は減っている!と思えば、残額を減らすことが楽しいぐらいに思えてきています。(いや。。)

目標

繰上げ返還をしなくても生活に支障がない人や、今の生活に無理が出てくるぐらいなら繰上げ返還はしない方がいいと思います。
私の場合は、完済してすっきりして思いっきり貯金がしたい。貯金をして投資をしたい。実家を出て一人暮らしをしたい!という目標があるので返済のモチベーションが保てています。
やはり、一人暮らしをすると毎月の支出は減らせるだけ減らして貯金に充てたいですからね。
このペース(月12万)でもあと2年はかかるので…なんとか頑張りたいと思います!!
もちろん無理のない範囲で。

繰上げ返還は、やって損はない制度だと思いますので、もし今奨学金の返済が残っていて生活に余裕のある人は
総返済額がかなり減らせると思うので、繰上げ返還することを視野に入れてみてはどうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました